Categories: Saxon Warrior

【一目でわかる】サクソンウォリアー産駒の特徴:重・不良馬場は絶好の狙い目⁉

サクソンウォリアー産駒の基本情報(2025.7.20まで)

しっかりサクソンウォリアー産駒の得意条件を見極めて、馬券に役立てていきましょう!

回収率をベースにサクソンウォリアー産駒の特徴をまとめてみました。

本ページでは、サクソンウォリアー産駒の特徴をざっくり掴むため、

大雑把に範囲をくくってデータを載せています。

なお、JRA開催のみのデータになっています。

スポンサーリンク

サクソンウォリアー産駒の特徴:芝

回収率は水準程度ですが、注目馬も多くデータは頭に入れておきたい。

大前提、データはあまり多くないので参考程度のデータにはしたい。

性別

好走率・回収率ともに牝馬の方が良くなっている。

実際に、獲得賞金が多い馬は牝馬の方が多くなっている。

素軽い馬が産まれやすい牝馬の方が、この産駒ではねらい目か。

馬齢

2歳馬の好走率・回収率が悪いことから、比較的晩成傾向にあるのではないかとうかがえる。

データ数は少ないので参考程度だが、欧州系の血統からもその可能性は十分あるか。

詳しい人教えてほしい。

馬場状態

サンプルは少ないが、渋った馬場の回収率が圧倒的。

このことからも、スピード勝負は若干劣っていそうに見える。

距離

サンプルがまばらだまだ何とも言えない。

血統的には中長距離もいけそうだが、牝馬が強いことから、気持ち距離は短めの傾向にはなりそう。

そういった面では、2000m前後がメインレンジになっている今のデータもうなずける。

競馬場

まだ何とも言えない。

が、これまでの傾向から東京で成績が良くなる可能性は低そう。

コース

ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

サンプルが少なく、一旦割愛。

距離増減

現状、距離短縮の回収率が高いが、サンプルが少ないので完全無視がおすすめ。

現状、このデータからと読み取れるものはない。

枠・馬番

枠順別の成績です。

あまり特徴はないのではないか、と推測される。

馬番別の成績です。

枠同様、現状は言及できる要素はない。

中上級者におすすめ!!

血統の基本はここから!

亀谷敬正の競馬血統辞典[本/雑誌] / 亀谷敬正/著
価格:1,980円(税込、送料別) (2025/5/27時点)

馬体重

まだ、何とも言えない。

が、これまでの傾向からスピードが足りない産駒が多そうなので、馬格が大きすぎると成績が落ちる予感はする。

馬体増はシンプルにプラス。成長力が一定以上ありそう。

クラス

新馬戦で勝ち上がった馬はおらず、基本は未勝利戦から。

このことからも、比較的晩成傾向なのではないかと推測。

母父

特に言及はなし。

脚質

まだサンプルが少ないので参考程度だが、差す競馬より先行して残す競馬の方が得意そう。

データ的には、信頼できないサンプル数ではあるが、産駒の傾向は示してくれていそう。

33s台の上りを使った産駒が少なく、このことからも差す競馬は苦手そうだとうかがえる。

メインレンジはタフな条件になりそう。

その他、種牡馬はこちら

スポンサーリンク

サクソンウォリアー産駒特徴:ダート

ダートはサンプル数が少ないのでこのデータだけ。

「芝でタフ馬場が得意 = ダートも走る」にはならないので注意。

ダートは苦手そう。

スポンサーリンク

終わり

産駒数はあまり多くないが、重賞に出てきそうな馬もちらほらいる。

今後、JRAで走る産駒が増えた時、大物が出てくる可能性はある。

野比(nobi8491)

院で統計学を学び、現職データ分析官。 当ブログでは回収率100%を超えるデータをまとめ中 実際の馬券成績:https://note.com/nobi_8491/n/n7dcb5f874fa9 最近はグルメとポーカーにはまり気味。

Share
Published by
野比(nobi8491)