マジェスティックウォリアー産駒の基本情報(2025.4.2まで)
- 2024年種牡馬リーディング:27位
- 代表産駒:ライトウォーリア,ラムジェット
しっかりマジェスティックウォリアー産駒の得意条件を見極めて、馬券に役立てていきましょう!
回収率をベースにマジェスティックウォリアー産駒の特徴をまとめてみました。
本ページでは、マジェスティックウォリアー産駒の特徴をざっくり掴むため、
大雑把に範囲をくくってデータを載せています。
なお、JRA開催のみのデータになっています。
その他の記事はこちら
マジェスティックウォリアー産駒の特徴:芝

芝の成績はこんな感じ。
勝率・複勝率共に低く、基本はダートの種牡馬とは言える。
ただ、走る条件もあり、この産駒だから即軽視とはならないので要注意。
性別

圧倒的に牡馬。というより、牝馬は好走確率が著しく低いので、基本軽視でよさそう。
一方牡馬は、水準程度の好走率と単勝回収率100%超え。勝ち馬が少ないので、「買える」とは言えないが一定の好走してくれそう。
馬齢

単勝回収率の見かけ上は2歳馬が良いが、勝率・複勝率を見るとそこまで、年齢で差がない。
基本的には馬齢問わず走ってくれそうではある。
馬場状態

あまり特徴はない。
基本はダートの種牡馬だけに、高速条件よりは湿った馬場のほうが良いか?
距離

出走距離に偏りはみられないが、2000m以上の距離の出走が極端に少ない。
距離に制限はありそう。
気持ち短距離の好走率が低く、マイル~中距離の好走率が高くなっている。
競馬場

サンプルがまばらなので、まだ特徴は何とも言えない。
が、東京競馬場の好走率が低いのは、これまでのデータと一貫していそう。
(スピードが問われる条件という意味で)
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。
サンプル数が少ないので今回は割愛。
距離増減

このデータからは何とも言えない。
枠・馬番

枠順別の成績です。
枠はサンプル数がまばらなので何とも言えません。
6枠の回収率が高くなっていますが、サンプルの偏りであろうと考えられる。

馬番別の成績です。
枠同様、馬番別の成績から何も言えることはない。
中上級者におすすめ!!
血統の基本はここから!
馬体重

サンプルがまばらとはいえ、馬格が大きいほうが好走率が上がる傾向。
明確に好走率が上がるのは480kg以上になっている。

体重増加している馬は基本的によさそう。
クラス

下級レースでは安定した成績を残しており、いずれの条件でも平等に買えそう。
3勝C以上で好成績は残せていないので、産駒のパワーに上限はありそう。
母父
今のところは言及する点はない。
脚質

逃げ馬はかなり成績がよい。
先行して粘るが、この産駒の常套手段になりそう。つまり、差し脚には若干の不安がある産駒ともいえる。

33s台前半を使う産駒が少ないようには見える。
これまでのデータを総括しても、上りがかかる条件の方が良いか。
その他、種牡馬はこちら
- アジアエクスプレス産駒 特徴
- アドマイヤマーズ産駒 特徴
- アルアイン産駒 特徴
- アメリカンファラオ産駒 特徴
- イスラボニータ産駒 特徴
- ウインブライト産駒 特徴
- エイシンフラッシュ産駒 特徴
- エスポワールシチー産駒 特徴
- エピファネイア産駒 特徴
- オルフェーヴル産駒 特徴
- カリフォルニアクローム産駒 特徴
- キズナ産駒 特徴
- キタサンブラック産駒 特徴
- キングマン産駒 特徴
- キンシャサノキセキ産駒 特徴
- グレーターロンドン産駒 特徴
- ゴールドシップ産駒 特徴
- ゴールドドリーム産駒 特徴
- サートゥルナーリア産駒 特徴
- サトノクラウン産駒 特徴
- サトノダイヤモンド産駒 特徴
- サンダースノー産駒 特徴
- シニスターミニスター産駒 特徴
- ジャスタウェイ産駒 特徴
- シュヴァルグラン産駒 特徴
- シユーニ産駒 特徴
- シルバーステート産駒 特徴
- スクリーンヒーロー産駒 特徴
- スワーヴリチャード産駒 特徴
- ダイワメジャー産駒 特徴
- ダークエンジェル産駒 特徴
- ダノンバラード産駒 特徴
- ダノンレジェンド産駒 特徴
- タリスマニック産駒 特徴
- タワーオブロンドン産駒 特徴
- ディープブリランテ産駒 特徴
- ディーマジェスティ産駒 特徴
- デクラレーションオブウォー産駒 特徴
- トーセンラー産駒 特徴
- ドゥラメンテ産駒 特徴
- ドレフォン産駒 特徴
- ナダル産駒 特徴
- ニューイヤーズデイ産駒 特徴
- ノヴェリスト産駒 特徴
- バゴ産駒 特徴
- ハーツクライ産駒 特徴
- ハービンジャー産駒 特徴
- ビッグアーサー産駒 特徴
- ファインニードル産駒 特徴
- フィエールマン産駒 特徴
- フランケル産駒 特徴
- ブリックスアンドモルタル産駒 特徴
- ヘニーヒューズ産駒 特徴
- マインドユアビスケッツ産駒 特徴
- マクフィ産駒 特徴
- マジェスティックウォリアー産駒 特徴
- ミスターメロディ産駒 特徴
- ミッキーアイル産駒 特徴
- ミッキーロケット産駒 特徴
- モズアスコット産駒 特徴
- モーニン産駒 特徴
- モーリス産駒 特徴
- ラブリーデイ産駒 特徴
- リアルインパクト産駒 特徴
- リアルスティール産駒 特徴
- リオンディーズ産駒 特徴
- レイデオロ産駒 特徴
- レッドファルクス産駒 特徴
- ルヴァンスレーヴ産駒 特徴
- ルーラーシップ産駒 特徴
- ロゴタイプ産駒 特徴
- ロジャーバローズ産駒 特徴
- ロードカナロア産駒 特徴
- ワールドエース産駒 特徴
マジェスティックウォリアー産駒特徴:ダート

産駒数がかなり多い中で、回収率は水準程度の80%。
一定のパフォーマンスを維持していることは、種牡馬として評価できるのではないかといえる。
性別

芝と同様で、牡馬の方が好走率・回収率が高い。ただ、牝馬も芝よりは走る傾向がある。
これだけのサンプルがあっての回収率なので、牡馬のパフォーマンスはかなり良いといえる。
獲得賞金が多い産駒のほとんどが牡馬。
馬齢

5歳以降、気持ち好走率が下がる。より狙えるのは2~4歳馬のほうか。
馬場状態

不良馬場の好走率・回収率が鬼のように良い。
余程の根拠がない限り、不良馬場でパフォーマンスを上げる前提で予想に組み込む方が良さそう。
それ以外の条件も一定以上のパフォーマンスは示せている。
距離

いずれの距離でも一定数走っている。
不良馬場で好走していることから、スピード勝負でも戦えそうで、
1600m(東京マイルのみ)・1000mの超短距離戦などの回収率も高くなっている。
母父

サンデー系は比較的良い結果となっている。
競馬場

札幌競馬場での回収率が極端に高い。
好走率も高く、一定の再現性もありそうでこのデータは信頼できるか。
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

競馬場・距離問わず、まんべんなく好走している。
このことから、産駒全体として大きな得意・不得意はなさそう。

サンプル多い中での単勝回収率が低い順のコース。
とはいえ、一定以上の好走率があり苦手とも言い切れない。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
距離増減

ざっくり見ると、距離短縮の方が良さそうには見える。
枠・馬番

枠番別の成績です。
内枠も一定数走るが、外枠の回収率がかなり高くなっている。
この産駒、外枠がわりはパフォーマンスをあげるのではないかと考えられる。

馬番別の成績です。
馬番見ると、そこまで外枠顕著には見えない。要は、出走頭数に問わず、外枠が良いということ。(少頭数であっても外の方がパフォーマンスが良い)
だからといって、内が悪すぎるわけではないので、そこらへんは要注意。
馬体重

芝同様、馬格が大きいほうが好走率・回収率が上がりそう。
この産駒は馬格が重要なのは若駒を判断するときに知っておきたい。

馬格が大事なだけに、2桁減はシンプルにマイナスになりそう。
クラス

新馬・未勝利よりも、それ以上でのクラスの回収率が高くなっている。
これは、我々のイメージ以上に実力がある産駒が多いということ。
今後、中央G1でも戦える産駒が出てくるか。
脚質

全体傾向同様、逃げ・先行馬の好走率と回収率が抜群良い。
この産駒は先行力が大事に見えるので、実力馬を見抜く際には知っておきたい。

いずれの上りを使ってもかなり回収率が高くなっている。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
終わり
ダートの大物種牡馬らしい、かなり良い回収率で買える種牡馬となっています。
コメント