キズナ産駒の基本情報(2025.1.2まで)
下級クラスで、特に優秀なキズナ産駒。
特徴をはっきり掴んで美味しい馬券を掴んでいきましょう!!
回収率をベースにキズナ産駒の特徴をまとめてみました。
本ページでは、キズナ産駒の特徴をざっくり掴むため、
大雑把に範囲をくくってデータを載せています。
その他の記事はこちら
これだけの出走数がありながら、回収率が100%を超えているのはかなり優秀。
いずれの条件でも高い水準で安定しております。
牝馬・牡馬問わずしっかりが走ってくれます。
性別にこだわる必要はないが馬のタイプは異なりそう。
年を重ねるごとに、勝率・複勝率・回収率が落ちていきます。
ただ、2.3歳の成績が圧倒的に良く、4歳までは安定しています。
2-4歳であれば特別嫌う必要はなさそうです。
5歳以降になると、馬券でもやや狙いずらくなる水準まで下がっていきます。
良馬場の回収率が100%を超えています。
とはいっても、他の条件も十分走っており、基本馬場不問。
基本距離不問です。
特に1800-2400mの範囲では回収率が高い値で安定しています。
短距離になると若干成績を落とし、
1000m戦の成績は芳しくなく、まだ1着もありません。
1000m戦だけは、疑ってかかる必要がありそうです。
どの競馬場も安定しています。
あまり言うことはない。
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。
かなり優秀で上記以外にも回収率が高いコースはたくさんあります。
回収率が低いコースはマイルより短いコースに集中しています。
400m程度の距離増減でしたら、対応できます。
むしろ200m程度の若干の延長はプラスに働きそう。
枠順別の成績。
あまり特徴はありません。
8枠の回収率が気持ち高いのと、1枠の成績が気持ち低いです。
馬番別の成績。
外枠の奇数番(13.15.17番)になると、著しく成績が下がります。
無難なのは内で、
10番境にして内外で、複勝率が変わってきそう。
中上級者におすすめ!!
|
生物学・遺伝学に基づくサラブレッドの血統入門 競馬サイエンス
|
血統の基本はここから!
|
亀谷敬正の競馬血統辞典[本/雑誌] / 亀谷敬正/著
|
馬格が小さくても回収率が高いままです。
大型馬のほうが、勝率・複勝率は高いです。
減少時に勝率・複勝率が下がります。これが回収率にも影響しているか。
大型馬の勝率・複勝率が高いだけに、体重増加は素直にプラスととらえられる。
基本どのクラスでも走ります。
ただ、クラスが上がるほど少しづつ、複勝率が下がっています。
あまり特徴はありません。
早い上りが使う馬の成績が素直に良いです。
あまり特徴はありません。
近年はスピード優位の短距離馬との組みあわせも多くなっています。
その他、種牡馬はこちら
芝と同程度に走っており、かなり狙える種牡馬です。
産駒数もかなり多く、比較的特徴的なデータなのでしっかり狙っていきたい。
牡馬の方が勝率・複勝率・回収率ともに高く、より妙味があるのは牡馬。
ただ、牝馬の単勝回収率も80%以上とかなり高く、性別で差別化する必要はない。
2歳の成績がかなり良く、早熟の傾向にはありそう。
実際に年を重ねるごとに勝率・複勝率が下がっており、より若い時のほうが狙える。
ただ、古馬以降も、単勝回収率はかなり高く、根拠があれば基本狙える。
基本馬場不問で走ってくれる。
狙うなら中距離以上。
スピードに若干かける種牡馬ではあるので、テンが求められる短距離は若干苦手か。
回収率が高いのはここら辺。
基本走るので、苦手なコースを見極めるより、得意なコースを拾っていきたい。
よく言うのは中京・京都の周回コースはねらい目。
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。
中京・京都・中山に1800mは庭。かなり買い。
全然走らないコースはないが、やや妙味に欠けるか。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
基本は距離延長が良い。
が、一定の距離短縮でも狙える。
枠番別の成績です。
大外枠は勝率・複勝率・回収率ともかなり高く、狙える。
基本枠は不問で、内がダメということもない。
馬番別の成績です。
周回コースを得意にしているだけに、一桁馬番のほうが良さそうか。
枠は問わないが、多頭数の外はほんのちょっと劣るか?気にする必要もない。
馬格問わず、基本走ってくれる。
500kg前後の勝率・複勝率がかなり高いので、ある程度大きいほうが良さそう。
体重微増・微減であまり変わらない。
新馬の成績がかなり良いが、回収率がついてきていない点は要注意。
ポジティブなイメージが強い産駒なだけに、ダートの新馬戦はやや過剰気味。
対して、未勝利戦の回収率がかなり高い。
逃げ・先行は全体傾向と同じく成績が良い。
注目したいのは中団からでも成績が良い点。
先行力があまりなくても、戦えているのは好成績の証。
ただ、使う上りは36s台が多い。
中距離をメインにするならこのくらいの上り十分か。基本はタフ目な馬場のほうが良さそうか。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
基本、芝とダートともにかなり走るので狙っていきたい。