【一目でわかる】キズナ産駒の特徴:牡馬のG1は要注意⁉

スポンサーリンク
キズナ産駒の特徴 キズナ

キズナ産駒の基本情報(2023.12.24まで)

  • 2023年種牡馬リーディング:4位
  • 代表産駒(引退):ソングライン(ヴィクトリアマイル・安田記念)アカイイト(エリザベス女王杯)
  • 代表産駒(現役):ディープボンド(天皇賞春2着・有馬記念2着)等
  • ネクストヒーロー:タガノエルピーダ

下級クラスで、特に優秀なキズナ産駒。

特徴をはっきり掴んで美味しい馬券を掴んでいきましょう!!

回収率をベースにキズナ産駒の特徴をまとめてみました。

本ページでは、キズナ産駒の特徴をざっくり掴むため、

大雑把に範囲をくくってデータを載せています。

いつも見てくださっている皆様ありがとうございます!!

よかったらこちらポチっとしてください!!!


最強競馬ブログランキングへ

もっと詳細にキズナ産駒の儲かるデータを知りたい人はこちら

スポンサーリンク

キズナ産駒の特徴:芝

キズナ産駒 特徴

全体的に回収率が良く、特徴がつかめません。

より詳細なデータを見ることで、特徴を掴んでいきましょう!

性別

勝率・複勝率が高いのは牡馬ですが、回収率が高いのは牝馬です。

牝馬の勝率・複勝率も十分高いので、牝馬は特に狙っていきたいです。

また、騙馬の成績が劣ります。

馬齢

年を重ねるごとに、勝率・複勝率・回収率が落ちていきます。

ただ、2.3歳の成績が圧倒的に良く、4歳までは安定しています。

2-4歳であれば特別嫌う必要はなさそうです。

5歳になると、勝率が下がり勝ちきれなくなります。

馬場状態

良馬場の回収率が100%を超えています。

不良馬場の回収率が低いですが、ある程度の勝率・複勝率はあります。

ダートも走れることを加味すると、キズナ産駒という大枠で囲ったときには、馬場不問といえます。

キズナ産駒は、個々の馬の特徴を掴んであげることが大事そうです。

距離

基本距離不問です。

特に1200-2200mの範囲では回収率が高い値で安定しています

ただ、1000m戦は良くなく、まだ1着もありません。

1000m戦だけは、疑ってかかる必要がありそうです。

こちらも、ここ馬を見てあげる必要がありそうです。

競馬場

どの競馬場も安定しています

基本的に回収率は100%前後あり、競馬場に得意不得意はなさそうです。

得意コース

単勝回収率100%以上である程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

かなり優秀で上記以外にも回収率が高いレースはたくさんあります。

競馬場問わず2000m前後はかなり回収率が高いです。

苦手コース

複勝回収率30%以下である程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

特別苦手なコースも少なく、強いてあげるならここら辺。

距離増減

400m程度の距離増減でしたら、対応できます。

ただ、600m以上の増減になると怪しくなってきます。

また100m延長・300m延長の時、成績が悪くなります(1-0-0-33)。

根幹・非根幹距離というようなことが関係あるのでしょうか。

枠・馬番

枠順別の成績。

あまり特徴はなく、どこでもよさそう。

馬番別の成績。

外枠の奇数番(13.15.17番)になると、著しく成績が下がります。

それ以外の条件は、かなり高く安定しています。

馬体重

馬格が小さいほうが回収率が高くなります。

大型馬になると、スピードが足りず高いレベルのレースで足りなく印象。

クラス

基本どのクラスでも走ります。

ただ、オープン以上になると

牝馬:単勝回収率 96% 複勝回収率 119%

牡馬:単勝回収率 39% 複勝回収率 97%

となり、牝馬のほうが戦えています。

出走頭数

あまり変わりません。

スポンサーリンク

キズナ産駒特徴:ダート

芝には劣りますが、ダートでも安定しています。

ただ、芝とは異なり好走範囲を絞ることができそうです。

性別

芝と異なり、牡馬の回収率が1005を超えています。

ただ、牝馬もある程度は走るので、キズナ産駒の牝馬だから消しということはなさそうです。

馬齢

基本的にいずれも回収率が良いですが、

特に2歳の成績が圧倒的に良いです。

馬場状態

良馬場と不良馬場の勝率と単勝回収率が他より高くなっています。

極端馬場のほうが勝ち切りやすいのでしょうか。

いずれにせよ、他の条件でもそれなりに走るので馬場不問と考えてよいでしょう。

距離

1800m以上の戦が得意距離といえそうです。

また、1900-2100m戦も成績は安定していますが、単勝回収率は低くなっています。

キズナ産駒のダート中距離戦は安定していそうですが、頭で買う場合は1800mが良さそうです。

また、短い距離だと1200m以下で勝率・複勝率が落ちます。

競馬場

中京・中山・京都競馬場の単勝回収率は100%を超えています。

ここら辺は、得意条件といえそうです。

その他の競馬場は優劣がなく、平均的な値で安定しています。

得意コース

単勝回収率100%以上である程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

特に、中距離のコースの複勝率が高く信頼できそう。

その中でも、中京ダ1800はかなり回収率が高く狙っていきたい。

【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!

苦手コース

複勝回収率30%以下である程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

大きく苦手にしてるコースはなく、強いてあげるならこのコースか。

距離増減

距離延長の方が単勝回収率が高くなっている気がします。

延長も短縮も300m以内であれば対応できそうです。

また、同距離での出走が回収率高くなっています。

枠・馬番

枠番別の成績です。

7.8枠の勝率・複勝率・回収率共ともに、高くなっています。

内枠でも問題なく走りますが、特に回収率が高いのは7.8枠になりそうです。

馬番別の成績です。

枠の傾向同じく、外の方が回収率が高くなっていそうです。

特に大外16番の勝率は有意に高くなっていそうです。

馬体重

芝と異なり、500kgを超える大型馬でも水準以上に走ります。

クラス

ダートの未勝利戦は回収率が100%を超えています。

ダート替わりの馬も成績が落ちないので、未勝利戦の回収率が高くなっています。

また、

オープン以上の回収率は単勝・複勝共に高くなっています。

人気によらず、馬券内に走ってきます。

出走頭数

回収率に差はありません。

ただ、勝率・複勝率から少頭数の方が成績が安定しているように見えます。

スポンサーリンク

終わり

キズナ産駒が人気の理由がわかりました。

芝・ダートともに優秀で、非常に高い水準で安定しています。

回収率が高い種牡馬として、キズナはマークしておいた方が良さそうです。

もっと詳しくキズナ産駒を知りたい方はこちら

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました