ヘニーヒューズ産駒の基本情報(2025.1.5まで)
- 2025年種牡馬リーディング:17位
- 代表産駒:カワキタマナレア,セラフィックコール,セキフウ
しっかりヘニーヒューズ産駒の得意条件を見極めて、馬券に役立てていきましょう!
回収率をベースにヘニーヒューズ産駒の特徴をまとめてみました。
本ページでは、ヘニーヒューズ産駒の特徴をざっくり掴むため、
大雑把に範囲をくくってデータを載せています。
なお、JRA開催のみのデータになっています。
その他の記事はこちら
ヘニーヒューズ産駒の特徴:芝

芝も一定数サンプルがある。
基本的に買える要素は存在していないが、消せる条件は複数ありデータはつかんでおきたい。
性別

性別問わず、一定数は走るが回収率は水準未満。
ちなみに、セン馬は基本走らない。
馬齢

5歳以降での成績が下がっており、芝でも早熟傾向にある。
ただ、2歳で積極的に買えるかと言われたらそうではない。
馬場状態

良でも一定数走る。
重馬場での単勝回収率が100%を超えているが、サンプルが少ないので参考程度。
ただ、ダートも走ることから悪いことではなさそう。
距離

芝で走るのは短距離のみ。
1600m以上で馬券内になったのは2回のみ。
芝の産駒は距離に上限がありそう。短距離で戦えない芝馬は走らないとみて良いか。
競馬場

サンプル数が多くないので何とも。
洋芝が良いのは現状のデータと血統からもうなずける。
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

サンプルがあるのはこのコースのみ。
小倉競馬場での出走のほとんどがこのコース。
距離増減

このデータから何か言えることはなさそう。
ただ、短距離しか走らないことから距離延長は悪手になることが多そう。
枠・馬番

枠順別の成績です。
ダートのみならず、芝でも外枠のほうが良いことは変わりないか。
この傾向と短距離しか走らないことふまえると、内枠が極端に有利ならない短距離コースのほうがよさそう。
例えば、外枠優勢の小倉とか。

馬番別の成績です。
サンプルが少なく、あまりわかりません。





馬体重

あまり特徴はなさそう。
ざっくり見ると、大型馬の好走率が落ちそう。

馬体増の回収率が減少より低くなっている。
馬体減少が走るということではないが、完成がはやい産駒なだけに馬体増加はマイナスになりそう。
クラス

つかみどころはない。
上級クラスで戦える産駒は出てきていない。
24年の阪神ジュベナイルフィリーズにカワキタマナレアが出走したくらい。
母父

サンデー系との組み合わせが基本。
脚質

全体傾向と比較して、前の馬の成績が悪い。

特徴はあまりないか。
はやい上りを使う産駒も一定数出てくる。
その他、種牡馬はこちら
- アジアエクスプレス産駒 特徴
- アドマイヤマーズ産駒 特徴
- アルアイン産駒 特徴
- アメリカンファラオ産駒 特徴
- イスラボニータ産駒 特徴
- ウインブライト産駒 特徴
- エイシンフラッシュ産駒 特徴
- エピファネイア産駒 特徴
- オルフェーヴル産駒 特徴
- キズナ産駒 特徴
- キタサンブラック産駒 特徴
- キングマン産駒 特徴
- キンシャサノキセキ産駒 特徴
- グレーターロンドン産駒 特徴
- ゴールドシップ産駒 特徴
- サートゥルナーリア産駒 特徴
- サトノクラウン産駒 特徴
- サトノダイヤモンド産駒 特徴
- サンダースノー産駒 特徴
- シニスターミニスター産駒 特徴
- ジャスタウェイ産駒 特徴
- シルバーステート産駒 特徴
- スクリーンヒーロー産駒 特徴
- スワーヴリチャード産駒 特徴
- ダイワメジャー産駒 特徴
- ダークエンジェル産駒 特徴
- ダノンバラード産駒 特徴
- タワーオブロンドン産駒 特徴
- ディープブリランテ産駒 特徴
- ディーマジェスティ産駒 特徴
- デクラレーションオブウォー産駒 特徴
- トーセンラー産駒 特徴
- ドゥラメンテ産駒 特徴
- ドレフォン産駒 特徴
- ナダル産駒 特徴
- ノヴェリスト産駒 特徴
- バゴ産駒 特徴
- ハーツクライ産駒 特徴
- ハービンジャー産駒 特徴
- ビッグアーサー産駒 特徴
- ファインニードル産駒 特徴
- フィエールマン産駒 特徴
- フランケル産駒 特徴
- ブリックスアンドモルタル産駒 特徴
- ヘニーヒューズ産駒 特徴
- マインドユアビスケッツ産駒 特徴
- マクフィ産駒 特徴
- ミッキーアイル産駒 特徴
- ミッキーロケット産駒 特徴
- モズアスコット産駒 特徴
- モーリス産駒 特徴
- ラブリーデイ産駒 特徴
- リアルインパクト産駒 特徴
- リアルスティール産駒 特徴
- リオンディーズ産駒 特徴
- レイデオロ産駒 特徴
- ルヴァンスレーヴ産駒 特徴
- ルーラーシップ産駒 特徴
- ロジャーバローズ産駒 特徴
- ロードカナロア産駒 特徴
- ワールドエース産駒 特徴
ヘニーヒューズ産駒特徴:ダート

芝と同程度に走っており、狙えなくもない種牡馬です。
産駒数も一定数あり、特徴はつかんでおきたい。
性別

牡馬の方が勝率・複勝率・回収率ともに高く、より妙味があるのは牡馬。
ただ、牝馬も一定数走っており、他に根拠があれば全然狙える程度。
馬齢

わかりやすく、早熟傾向。年齢を重ねるごとに成績が落ちていきます。
2歳馬はかなり好走率が高く回収率もついてきており、積極的に狙える水準にある。
6歳までは、他に根拠があれば買えはする水準。
馬場状態

良稍重の勝率・複勝率が高く、ややねらい目。
重・不良で成績を落としている事実は知って起きたい。
距離

芝と異なり、距離の制限はゆるそう。
マイルから中距離の複勝回収率が水準以上で、中距離に妙味がありそう。
母父

現状は言うことない。
競馬場

走らない競馬場はなく基本は平均程度の好走率。
札幌競馬場の回収率は高く、ねらい目になりそう。
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

中京1900mはかなり妙味がありそう。

この条件はあまりよくないか。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
距離増減

ざっくり見ると、距離短縮の複勝回収率が高くなっている。
気性等も踏まえると、基本的には距離短縮には対応しそう。
ただ、距離延長も200m程度なら対応可能。
枠・馬番

枠番別の成績です。
好走率でみれば、外枠優勢。
ただ、そのイメージが強いからか、基本的回収率は変わらない。
つまり、外枠を理由に人気するパターンは積極的には買えない。

馬番別の成績です。
外枠に妙味はないといったものの、大外16番は回収率がついてきている現状。
2番の成績も一定数あり、内で嫌うのは1枠1番だけでよさそう。
馬体重

基本的に440kg以上の馬格があれば走る礎はある。

あまり特徴はない。
クラス

早熟なだけに、新馬未勝利の勝率・複勝率はかなり高い。
基本は狙うなら、この条件になりそう。
脚質

逃げ・先行の回収率が高く、全体傾向と同じ。
あまり言うことないか。

はやい上りを使う産駒が一定数出てきており、はやい上りを使ったときはしっかり成績を残している。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
終わり
基本は芝とダートで同じような傾向になっている。
コメント