ファインニードル産駒の基本情報(2025.1.5まで)
- 2025年種牡馬リーディング:50位
- 代表産駒:クルゼイロドスル,エイシンフェンサー,カルチャーデイ
しっかりファインニードル産駒の得意条件を見極めて、馬券に役立てていきましょう!
回収率をベースにファインニードル産駒の特徴をまとめてみました。
本ページでは、ファインニードル産駒の特徴をざっくり掴むため、
大雑把に範囲をくくってデータを載せています。
なお、JRA開催のみのデータになっています。
その他の記事はこちら
ファインニードル産駒の特徴:芝

回収率が水準以上あり、複勝率も一定数あります。
あまり目立ってはいないんですが、一定評価できる種牡馬といえそうです。
性別

牝馬のほうが、複勝率が高く回収率もついてきているのでより良いのは牝馬。
産駒の重賞馬も牝馬に偏っている。
ただ牡馬の複勝回収率も80%以上はあり、買える水準。
馬齢

4歳の回収率が高いが、サンプルが少ないので未知数。
ただ2歳馬の単勝回収率も高く、若いうちから気を付けておきたい。
馬場状態

稍重・重・不良の複勝率が高く、回収率も高くなっています。
基本は渋った馬場のほうがよさそう。
良馬場も走りますが、稍重・重の成績がかなり良いだけにこちらを狙っていきたい。
距離

メインは短距離。だが、1800mも一定数走っており一定の距離の融通は利きそう。
短距離では出走数がかなり多く、複勝回収率が水準以上となっており、順当に短距離で狙うのがよさそう。
競馬場

サンプル数が多くないので何とも。
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

短距離の出走数が順当に多く、回収率も一定水準を超えています。
距離増減

あまり言えることはないか。
短距離を走っている産駒だけに、大幅な距離延長は良くなくなることが推測できる。
枠・馬番

枠順別の成績です。
7,8枠の勝率が高く、外枠を苦にしてなさそう。
ただ、2~4枠の回収率もかなり高く、それをふまえると現状のデータでは何も言えない。
今後サンプルが増えた時にどうか。

馬番別の成績です。
まだ何とも言えません。





馬体重

短距離を走りますが、500kg以上の大型馬の馬券内がなく、そもそも出走数が少ないです。

基本は、無難に大幅な馬体増減ないほうがよさそう。
クラス

新馬戦の複勝回収率が水準以上ではありますが、きほんは勝ち上がり以降の成績が良い。
新馬・未勝利を抜けられる馬は一定以上のクラスに行きそう。
母父
サンプルが少ないので割愛。
脚質

短距離馬らしく、逃げ先行馬の成績が抜群に良い。
ただ、中団での回収率が良いのは珍しく、以降も気を付けて確認したほうがよさそう。

はやい上りを使う馬が比較的多い。
はやい上りを使う馬の回収率が順当に高い。
その他、種牡馬はこちら
- アジアエクスプレス産駒 特徴
- アドマイヤマーズ産駒 特徴
- アルアイン産駒 特徴
- アメリカンファラオ産駒 特徴
- イスラボニータ産駒 特徴
- ウインブライト産駒 特徴
- エイシンフラッシュ産駒 特徴
- エピファネイア産駒 特徴
- オルフェーヴル産駒 特徴
- キズナ産駒 特徴
- キタサンブラック産駒 特徴
- キングマン産駒 特徴
- キンシャサノキセキ産駒 特徴
- グレーターロンドン産駒 特徴
- ゴールドシップ産駒 特徴
- サートゥルナーリア産駒 特徴
- サトノクラウン産駒 特徴
- サトノダイヤモンド産駒 特徴
- サンダースノー産駒 特徴
- シニスターミニスター産駒 特徴
- ジャスタウェイ産駒 特徴
- シルバーステート産駒 特徴
- スクリーンヒーロー産駒 特徴
- スワーヴリチャード産駒 特徴
- ダイワメジャー産駒 特徴
- ダークエンジェル産駒 特徴
- ダノンバラード産駒 特徴
- タワーオブロンドン産駒 特徴
- ディープブリランテ産駒 特徴
- ディーマジェスティ産駒 特徴
- デクラレーションオブウォー産駒 特徴
- トーセンラー産駒 特徴
- ドゥラメンテ産駒 特徴
- ドレフォン産駒 特徴
- ナダル産駒 特徴
- ノヴェリスト産駒 特徴
- バゴ産駒 特徴
- ハーツクライ産駒 特徴
- ハービンジャー産駒 特徴
- ビッグアーサー産駒 特徴
- ファインニードル産駒 特徴
- フィエールマン産駒 特徴
- フランケル産駒 特徴
- ブリックスアンドモルタル産駒 特徴
- ヘニーヒューズ産駒 特徴
- マインドユアビスケッツ産駒 特徴
- マクフィ産駒 特徴
- ミッキーアイル産駒 特徴
- ミッキーロケット産駒 特徴
- モズアスコット産駒 特徴
- モーリス産駒 特徴
- ラブリーデイ産駒 特徴
- リアルインパクト産駒 特徴
- リアルスティール産駒 特徴
- リオンディーズ産駒 特徴
- レイデオロ産駒 特徴
- ルヴァンスレーヴ産駒 特徴
- ルーラーシップ産駒 特徴
- ロジャーバローズ産駒 特徴
- ロードカナロア産駒 特徴
- ワールドエース産駒 特徴
ファインニードル産駒の特徴:ダート

サンプルがまだ少ないですが、単勝回収率が100%を超えている現状。
ダートのイメージがあまりないだけに妙味もありそうで以降も狙える可能性がある。
性別

牡馬の単勝回収率が100%を超えています。
芝は牝馬のほうが走っていましたが、牡馬はダートのほうが良いというすみわけ。
馬齢

2歳馬の勝率・複勝率が悪く、基本は3歳以降に狙いたい。
強い若駒は芝に行くからダートで成績が出ていないのか、ダート馬の仕上がりが遅いからなのか。
馬場状態

サンプルが少ないが重馬場の回収率が高くなっている。
まだサンプルが少ないので参考程度。
良馬場も十分走っている。
距離

芝よりも距離の制限がありそうで、1400m以下が基本的なねらい目。
ただ、1200m戦は回収率がかなり低く、この条件は妙味が低そう。
母父
サンプルがなく、現状は言うことがありません。
競馬場

まだ何とも言えないが、スピードが豊かな産駒なだけに東京は良さそうか。
コース
ある程度サンプルがありそうな(目安上位5位)コースをピックしています。

中山1200mの出走数が多いですが、回収率は絶望的です。
積極的に狙う条件ではなさそう。
【PR】ポイント還元でさらに回収率アップ!!!
距離増減

そもそも、大幅な距離増減をする産駒が少ない。
このことからも、基本は距離の制限が厳しそうなことがうかがえる。
枠・馬番

枠番別の成績です。
まだ、サンプル数が少ないので特別言及することはない。

馬番別の成績です。
枠同様、言及する内容はほとんどない。
ただ、1枠1番で走っており内枠を極端に苦手にしているということはないか。
馬体重

単勝回収率が高いのは420~460kgのレンジだが、勝利数が少ないのでマ断案とも言えない。
が、全体を見ても420~480kgの産駒に好走が集中していることから、大型馬は割り引いた方がよさそう。

あまり特徴はない。
クラス

新馬戦の好走率が低く、未勝利の勝ち上がりがほぼ。
狙うなら2戦目以降のほうがよさそう。1勝クラスも回収率は高くなっている現状から、勝ち上がった馬も軽視される風潮にありそう。
脚質

逃げ・先行に好走馬が偏っている。
正直全体傾向と一緒なので、この産駒の特徴でも何でもない。

特徴はなさそう。順当にはやい上がりを使う馬のほうがよさそう。
終わり
全体的に軽視されている産駒な印象。
好走率が高いわけでも、大物が出ているわけでもないが、回収率は水準以上はありお買い得な種牡馬。
ダートでも一定数走っており、軽視されている傾向なので、見かけたらマークしてもよい産駒になっている。
コメント