自己紹介
🏇名前:野比
📝競馬成績:25年回収率150%↑(3年連続回収率100%超え)
X:野比@回収率100%↑ (@nobi_8491) / X
★一応今年の即PAT画像(25年はまだ70レースくらいしか参加していないので上振れてるだけ)

秋の大一番といっても良い、天皇賞秋の予想
僕自身も張り切って天皇賞秋の予想をしますので是非見ていってください。
良かったら皆さんもコメントに天皇賞秋の予想書き込んでいってください!!
普段はこのような記事を書いています・・・
天皇賞秋 予想 ~ 出走予定馬 ~

(画像:ネット競馬より)
絶対王者がおらず、例年にも増して、難解になりそうな天皇賞秋の予想。。。
✅注目ポイント
- 今年の牡馬3歳世代は強いが、しっかりオッズに反映されてしまう可能性大
- 近G1で最注目されている武豊騎手の逃げがオッズにどう反映されるか
- ロードデルレイがかなり推されるはずなのでここの取捨(本当に7人気なら絶対本命)
天皇賞秋 予想 ~ 全頭診断 ~
アーバンシック(想定10人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 宝塚記念
- 雨馬場の適性は他馬に劣り参考外
- ペースが上がった4角で外目を回す不利
- 日経賞
- 雨馬場の適性は他馬に劣り参考外
- 外目から伸びてきて着順以上
- 1,2着馬がG1で掲示板に入っていることからも、高評価
- 有馬記念
- かなりスムーズな内容で着順通り
- 一方、強い追い風の恩恵を受けず相対的微不利
✅ポイント
- スムーズな内容のレースでのみ好走
- 一方、菊花賞のメンバーレベル、宝塚記念を無視、日経賞を適切に評価すれば素直にG1級
- 追走力がどうかだが、東京の舞台もよいかつ高速上りを使う馬も少ない為、この馬にもチャンスあり
🎯総括
人気しない想定で抑え以上の評価
エコロヴァルツ(想定12人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 中京記念
- 極端なイン有利のスローペースを比較的外をまわる不利
- より外かつ後ろからきたキープカルムに迫られており、この点が懸念(キープカルムはG2/3最上位だが、G1は若干劣ると想定)
- 安田記念
- 3角付近で位置を落とす不利
- 諸々ふまえるとブレイディヴェーグと互角か若干下
- 大阪杯
- イン有利の展開でかなりスムーズな内容で着順通り
- 落鉄によるパフォーマンスをどこまで取るか?
✅ポイント
- 安田記念は掲示板相当の内容でG1でも一定戦える実力
- 大阪杯の好走からも穴人気はしそうな予感
- 一方で、G1で戦える根拠はあるが、馬券内の根拠は乏しく空席待ちの印象
🎯総括
中穴人気しそうな想定で抑え未満(悩み中)
クイーンズウォーク(想定6人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- ヴィクトリアマイル
- 前有利のレースを後方から差す内容で強いが、1,3着馬のほうが強かった
- シランケド >= アスコリピチェーノ >クイーンズウォーク >> 4着以下
- 金鯱賞
- 可もなく不可もなく1着は強い
- 2着馬のホウオウビスケッツとはまだ格付けできない
- 小倉牝馬S
- Hペースで早めに抜け出す不利で着順以上
- 牝馬限定のG2/3なら抜けて強いという印象
✅ポイント
- オークスの内容も強く、金鯱賞の内容からも牡馬混合G2レベル以上の実力
- 牡馬G1一線級に対し戦える根拠はまだないので、人気次第
🎯総括
MAX抑えまでの人気次第軽視
ジャスティンパレス(想定11人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 宝塚記念
- 差し展開は向いたが、ペースアップした3,4角で外回す内容でしっかり強い
- 雨馬場に近い馬場だがしっかり好走したのも偉い
- 天皇賞春
- かなり早仕掛けでの参考外寄りの不利
- 大阪杯
- 高速馬場の中でコーナー外回す不利
- 直線が短い舞台かつ超高速馬場をふまえるとズブいこの馬にとって不利
✅ポイント
- いずれのレースを見ても弱いと確定するレースはない(むしろ強い)
- 過去メンバーレベルふまえても現在でも牡馬G1一線級
- 基本実力最上位だが、宝塚記念の好走によってどれだけ人気するか
🎯総括
基本重めの評価で本命視まであり
シランケド(想定5人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 新潟記念
- 脚質フラットの瞬発力勝負で得意条件の中で勝利
- 牡馬混合G2/3でも最上位級の内容だが、牡馬混合G1でも戦える可能性が残る
- ヴィクトリアマイル
- 先行有利の中で最後方からの差しでかなり強い内容
- 直線の道中は進路何度も切り替える不利で着順以上
- 中山牝馬S
- コーナーでペースが上がる中でコーナー外回す不利
- インが使える内容で直線入り口で外目を通る不利
- 牝馬限定G2/G3なら抜けて強かった
✅ポイント
- G1でも戦えるポテンシャルあり、注目馬の一頭
- エネルジコの菊花賞の好走や、ヴィクトリアマイルの内容からもかなり注目は浴びそうだが、それ相応の実力評価
- 脚質が脚質なだけに人気しすぎると狙いにくい
🎯総括
いずれの人気でも抑えまで(抑え必須)
セイウンハーデス(想定13人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- エプソムC
- 先行馬不利のレースで早め抜け出しかつ上り3位の好内容
- メンバーレベルはG2平均程度。G1でも戦える余地は残している。
- 京都記念
- 道中掛かり散らしており参考外
- チャレンジC
- 先行不利の展開で早め抜け出しの不利
- 1年以上の休養明けをふまえても好内容
✅ポイント
- 前走の内容から、G2レベルなら上位級の内容だと考えられる
- 血統や過去走の内容的にも、早い上り勝負になるときつく当日の馬場次第
🎯総括
夢を見るために抑えてもよい
ソールオリエンス(想定14人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 宝塚記念
- 可もなく不可もなくだが、位置取りは後方過ぎた印象
- 雨馬場は得意舞台なので、宝塚記念の内容の過剰評価は禁物
- 大阪杯
- 超高速馬場で適性外
- 上り最速だが届かない位置でその点でも参考外
- 京都記念
- イン有利の条件で外を伸びる不利で着順以上
- 直線で追い出しが遅れる不利もあり
- インから好走したヨーホーレイクもG1で好走しており好内容
✅ポイント
- 爆発力はG1級といえるが、好走条件はかなり絞られる(有馬記念/香港あたりに、この人気で出てきたら寄り狙いたい)
- スローからの瞬発力勝負かつ、上りがはやくなりすぎない条件下なら最筆頭穴馬
- 一定数評価する人がいる印象で10人気前後想定
🎯総括
基本軽視寄りだが、あまり人気しないなら抑え
タスティエーラ(想定4人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 天皇賞秋
- スムーズ内容かつ、追走力が問われない内容でこの馬に向いた
- 1着のドウデュースが抜けて強く、この内容で牡馬古馬G1一線級とは断定できない
- 天皇賞春
- 距離適性ふまえ参考外
- 大阪杯
- イン有利のレースでインを追走する向いた内容で着順通り
- 見た目以上に先行に負荷がかかるレースで厳しいラップを刻むレースでは厳しいことが想定
✅ポイント
- 香港の内容も含め、上りがはやくなりすぎないかつ追走力が問われない内容がベスト(香港の馬場もベストに見える)
- 上位人気にはならなそうだが、去年の2着、香港G1の好走からも一定は人気しそうな想定
🎯総括
MAX抑えまで、人気次第軽視
ブレイディヴェーグ(想定9人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 新潟記念
- 直線で他馬に寄せられる影響もあり伸びないインを通る微不利
- 高速馬場の持続力勝負が持ち味だが、スローからの加速力勝負になり、適性面も微不利
- 安田記念
- 特別不利はなく着順通り
- ジャンタルマンタルには格付けされた印象
- 東京新聞杯
- 比較的コーナーで外を回す微不利、斤量も相対的に不利
- 状態不安もささやかれていた中での内容で、このレースで実力は見積もれない
- その中での4着は評価して良く、G2/3は最上位級
✅ポイント
- マイルCSはスムーズでない中僅差の4着とマイルG1上位級
- 安田記念の内容から牡馬混合G1だと若干足りない印象
- 高速上りが使えるかつ、距離延長が好転する可能性も残しており、近走で人気しないならまだ狙ってもよい水準
🎯総括
中穴(8~10人気)に落ち着くなら抑え必須
ホウオウビスケッツ(想定8人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 毎日王冠
- トラックバイアスが向きスムーズな内容で着順通り
- 1~3着馬の中では最下位評価(他馬のほうが強かった)
- 札幌記念
- かなり掛かっているように見え参考外
- 超特殊馬場のレースでこのレースから実力は見積もりたくない
- 大阪杯
- イン有利のレースの中、最内を通り着順通り
- インを取った馬の中では先行負荷があった分の5着で、3,4着馬とは実力は互角
✅ポイント
- 先行力/持続力/スピード共に欠点がなく、狙いやすい馬という印象で一定以上の人気は想定
- 昨年の3着からも一定人気しそうかつ、札幌記念の敗戦の言い訳もしやすい事から、やはり一定の人気はしそうな想定
🎯総括
MAX抑えまでだが、抑えは必須
マスカレードボール(想定1人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 東京優駿
- 特に不利がない内容だが、1~3着馬の中では後方から追いこんでおり高評価
- クロワデュノールと匹敵する内容で3着以下と比べ1枚強そう
- サトノシャイニングの毎日王冠好走、エネルジコの新潟記念好走など、牡馬3歳世代は古馬相手でも戦える余地あり
- 皐月賞
- スタートから1角でストレスのかかる内容だったが、相対的にはスムーズ
- 中山適性がないといわれた中での好走で一定以上の評価
- 共同通信杯
- スムーズだが、早い上りの中でさらに加速ラップを踏んでおり抜けて強い
✅ポイント
- 舞台適性もよく、実力も確かなことから人気馬の中で最も人気を集めそう
- 一方、強いのは間違いなく相当人気しない限り逆らえる要素も少ない
🎯総括
人気しても抑え以上の評価
ミュージアムマイル(想定2人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- セントライト記念
- コーナーでペースが上がる中で外目を回す微不利
- インコースが使えるレースで外から伸びる好内容
- このメンバーの中では抜けて強かった印象
- 東京優駿
- イン前有利のレースで外かつ後方から差してきており着順以上
- 加速力かつ高速上りが問われる内容で適性外寄り
- 皐月賞
- 向こう正面で位置を落とす微不利
- 上りがかからない条件かつ、高速馬場の持続力勝負で得意舞台での内容
- 2着馬のクロワデュノールの内容がかなり良く、着順は過信できない
✅ポイント
- 中山向きなのは多くの人が思っていることで、実力以上には人気しない想定
- タフな流れにより上りのはやさが問われないこと、先行集団に取り付ける可能性がある事から、一定の馬券内率はあると判断
- 過度に嫌われる可能性もあり、人気は要チェック
🎯総括
抑え必須だが基本は抑えまで、人気次第で重く評価
メイショウタバル(想定3人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 宝塚記念
- 雨馬場かつ直線が短いコースは絶好の舞台だった
- 先行負荷がかかるレースで逃げたこの馬は見た目以上に好内容
- 一方、向いたときはとことん強く/それ以外はさっぱりなので、本レースの内容を過剰に評価はできない
- 日経新春杯
- 逃げて先行負荷が強いラップを刻み参考外
- 斤量も比較的重く、その点も微不利
- 菊花賞
- 先行負荷があり参考外
- 距離適性もおそらく適性外
✅ポイント
- 東京2000mの舞台が向かないのは一目瞭然で実力よりは人気しない想定
- 一方、2年前のパンサラッサの好走/トレンドの武豊騎手の逃げから、そこまで人気を落とさない想定
- タフな馬場なら一考だが、高速馬場なら軽視
🎯総括
基本軽視だがMAX抑えまで
ロードデルレイ(想定7人気)
★成績(netkeibaより)

🏇過去走
- 宝塚記念
- 直線で進路がスムーズじゃない極微不利あるが基本スムーズ
- 馬場適性面で向かないと想定され、一旦参考外とみて良さそう
- 大阪杯
- インが使える馬場で外から伸びる不利
- 高速馬場でコーナーで外回す不利
- 着順以上評価は必須で、3着以下よりは抜けて強かった内容
- 間違いなくG1級の内容
- 日経新春杯
- 先行負荷があるレースで早め抜け出す不利、かつ上り3位と抜けて強かった
- 斤量も重くその点も不利
- 2/3着馬がG1で掲示板にはいった事から、それら馬より強くG1獲得が見えたレース内容
✅ポイント
- 舞台/高速馬場/持続力勝負とここがベスト舞台
- SNS他の予想コンテンツでかなり推されると想像でき、人気は要チェック
- 素直にいくならメンバーで一番強く、基本は評価
🎯総括
マストで抑え以上評価、人気次第で本命視
天皇賞秋 予想 ~ 馬券考察 ~
★マスカレードボール or ロードデルレイ
のいずれかが本命候補
この2頭のワイドで5倍以上つくならワイドでよさそうな感覚あり
(つかないなら2頭軸流しの3連複を検討)
★この2頭がとてつもなく人気した場合、ジャスティンパレスから
★穴目かつ人気しなさそうなのはブレイディヴェーグとアーバンシック
3連複を買うならこの2頭はマストで抑えたい
天皇賞秋 予想 ~ 結論 ~
レース当日にXにて投稿予定

コメント