競馬初心者にはデータ予想がおすすめの理由

スポンサーリンク

今回は、

競馬初心者にはデータによる予想が一番良い

と考えている理由を語っていきたい。

自分もまだ初心者なんですが、

自分が初心者だからこそ、データ予想が1番勝ちやすいじゃん

ってことに気づきました。

(自分の馬券成績はnetkeibaで常時確認できます)

その理由を、自分なりに分析してみました。

ので、見ていったください~。

スポンサーリンク

競馬初心者にデータ派がおすすめの理由

競馬の勉強ができる

データ派で予想するには、それなりのデータを集める必要があります。

その中で

  • ○○コースは外枠の成績が良い
  • ○○産駒の東京競馬場成績が良い

等といったデータが集まると思います。

このようなデータの理屈を考えることで競馬に対する知識が増えていきます。

例えば、

  • ○○コースは外枠の成績が良い ⇒ 開始直後にコーナーがあるため等
  • ○○産駒の東京競馬場成績が良い ⇒ 最終直線で上り勝負になりやすいため等

このような感じで、データと理屈を自分なりに結びつけることで、

競馬に対する知識を深めることができると考えています。

不確定要素が多い競馬、という競技の中で

データは数字を用いたわかりやすい教材といえるのではないかと考えています。

もちろん、理屈に正解はありますが、

自分なりに考えてみて競馬に対する知識を深める、ことが大事なポイントです。

仮に自分なりの理屈が間違っていたとしても、

同じデータを使って馬券を買っていれば、正しい理屈を持っている人と同じような買い目になります。

つまり、自分の考えが仮に間違っていたとしても、

的外れな買い目になりにくいことが多いです。

穴馬の買い時がわかりやすい

競馬において、期待値が高い馬券を買うという意識は大事です。

つまり、人気馬だけでなく、穴馬も買わなければいけないわけですが、

「どの穴馬を買えばよいのか、わからない」

初心者さんはここでつまずくのではないでしょうか?

(少なくとも自分はそうでした)

競馬において、人気馬を買うだけでは絶対に勝てません。

競馬で成績を上げるには、穴馬を買って当てる、が必須条件です。

ここで1回、競馬中級者以上がどのようにして穴馬を買っているか考えてみましょう。

  • コース・距離の適性があるため
  • 前残り馬場なので逃げ馬を買いたいため
  • 叩き良化型であり前走よりパフォーマンスを上げる可能性があるため
  • 調教・パドックがよいため
  • 前走不利があり、不当に人気を落としているため

等でしょうか。

これらの内、上3つの条件はデータだけでもすくい上げることができます。

  • コース・距離の適性があるため ⇒ その馬の距離・競馬場データを見ればよい
  • 前残り馬場なので逃げ馬を買いたいため ⇒ 直近の開催の脚質別データを見ればよい
  • 叩き良化型であり前走よりパフォーマンスを上げる可能性があるため ⇒ その馬の出走間隔別データや厩舎のデータを見ればよい

つまり、競馬に対して深い知識がなくても、

データだけみたとしても、ある程度根拠がある穴馬をピックアップすることができます。

上の5つの例の場合、

調教と前走不利

に関しては、データから掬い取ることはできません。

が、そもそも穴馬を全的中させる必要はないため、

データで導き出すことが可能な穴馬を買い続けて、

10レース中2レースくらい当てることができれば満点です!

同様の理屈で、

データに基づけば、人気馬も切ることができます。

ただ、人気の実績馬はデータを裏切ってくることが多いので注意が必要です。

予想がぶれずらい

競馬において、予想がぶれやすいというのはあまりよくないです。

競馬で儲けている人たちの的中率って、20-5%くらいが相場かと思います。

はい、うまい人でもそれなりに外れます。

大事なことは、外れても自分の予想を貫くことです。

初心者は自身がないからこそ、予想をころころ変えがちです。

仮に、自身の予想法を貫いていれば的中率15%あったところが、

予想法をころころ変えることで、的中率が下がる可能性が高いです。

(もちろん上がる可能性もありますが、実力のない初心者の場合下がることの方が圧倒的に多そう)

つまり競馬の予想法を変えることで、ハズレをひき続ける可能性が上がっています。

ハズレをひき続けるという負けパターンを防ぐ意味で、ぶれない予想は大事になってきます。

その中で、

目に見える根拠がある、データ予想は一番ぶれずらいといえます。

スポンサーリンク

競馬初心者が中級者へステップアップするには

では、データで予想してきた競馬初心者はどのように上のステップに進めまばよいのか?

それは、簡単です。

「データの取捨選択をする」

これに尽きます。

競馬の知識が深まれば、

この馬は他のディープインパクト産駒と特徴が違うから、ディープインパクト産駒のデータは使えない

とか、

今回は強い逃げ馬がいてペースが速くなりやすいから、過去データは参考にならない

とか、

競馬の知識が増えれば増えるほど、データの取捨選択ができるようになります。

そして、やがてはデータから巣立っていけばよいと思います。

スポンサーリンク

まとめ

初心者はデータ派になった方が良い

理由

①データの理屈を知ることで競馬の知識が深まる

②その馬の特徴を知らなくても、穴馬をピックアップできる

そして、それらデータの取捨選択の精度を高めることで、中級者への道につながるのではないかと考えています。

いかがだったでしょうか?

是非、初心者の皆さんはデータ派になって予想してみてください。

じゃあどんな、買い目はどうすればいいの?

って話は、この記事で話してます。

良ければどうぞ~

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました