皆さん、こんにちは。野比と申します。
「お前は誰?」ということで、本記事の一定の信頼性を担保するためにも自己紹介
当ブログ管理人:野比
僕も初心者のころは、何もわからずなんとなく予想していました。。
はじめ買った馬券は
2021年凱旋門賞のクロノジェネシス単勝でしたね、、、。
そこから、猛勉強して、2021年から回収率100%超え達成。(今思えば偶然かも)
22年は壁にぶつかり、100%未満でしたが
23年/24年と回収率が100%を超えています!!
そんな自分が考える、
競馬初心者おすすめの予想法を3つ提示するのでみていってください!!
例えば、
①下記画像は東京芝2400mの枠別成績
から、東京芝2400mは内の馬番の複勝率が高い(≒成績が良い)
②下記画像は東京芝2400m騎手別成績
から、ルメール騎手/田辺騎手がねらい目そう
となり、①②から、
内の馬番のルメール騎手と田辺騎手を買おう
みたいな予想法ですね。
(本当はもっとデータを組み合わせたり、なんやかんや)
このデータ予想は、
初心者の方が一番外れのない予想ができる予想法。
データがあるということは、既に結果が出ているということ。そのデータに従えば、そんなに的外れな予想にはならないはず。
なので、初心者の方には一旦、データ予想おススメ。
注意:データ選びはかなり重要
なぜなら、
・間違ったデータを使ってしまうと、全然違う結論になってしまうため
・サンプルが少ないデータは、偶然そうなっている可能性があるため
これらのデータを使うのはおススメしません。。。
なので、どのデータを信頼するかは結構重要!!
一応、僕もデータをまとめたブログを書いてます。
(僕は理系院卒なのでデータ関連は信頼してほしい、、、)
ちなみに、競馬が詳しくなればなるほど、データ予想から離れたほうが良いです。
詳しくなれば、いずれわかると思いますが、
データ予想は条件が良さそうな馬を見つけるだけで、馬単品を評価しているわけではないので、って感じです。(いずれわかると思います)
ただ、初心者の方が一番外れのない予想ができる予想法なので、予想の第一歩としてかなりおすすめな予想法です。(もちろん、勝てます)
例えば、
①画像はイクイノックスの血統表
血統予想家は、この表を見て
etc…
血統予想家は、勉強みたいな感じですね。どんどん詳しくなると、ざっくりした予想は数分でできるようになります。
初心者の方は、『血統で予想できる』という感覚があまり掴めないと思いますが
結構強い予想法だと僕は思っています!!
理由を語ると長くなりますが、、、
血統を知ると、馬に詳しくなれるので初心者の方にもおすすめ。
血統予想は勉強みたいな節がありますね。
一応、僕がおすすめの血統勉強本を置いておきます。
(おすすめしたい気持ちは本当ですが、広告です)
1冊目(左側):生物学・遺伝学に基づくサラブレット入門
2冊目(右側):亀谷敬正の競馬血統辞典
中上級者におすすめ!!
|
生物学・遺伝学に基づくサラブレッドの血統入門 競馬サイエンス
|
血統の基本はここから!
|
亀谷敬正の競馬血統辞典[本/雑誌] / 亀谷敬正/著
|
例えば、
JRAの公式パトロール画像:レース結果 開催選択 JRA
から、レース映像を見て、どの馬が見極める予想法です。
より正確な予想かつ、予想家上位になりたいのであれば必須の考え方。
有名なインフルエンサーはほとんどこの方法ですね。
ただ、出走馬の過去レースの全部を見返さなければいけないので、かなり時間と労力がかかります。
ラフに競馬をやりたいなら、おすすめはしません。
レース回顧は方法を間違えると、的外れな予想になりやすいです。
ので、初心者の方は自分で回顧しながら、他の人の意見を聞いて修正していくことをお勧めします。。。
興味がある方は、レース回顧の方法、を記事にまとめたのでチェックしてください。
coming soon~~
ちなみに、僕のXでも下記画像のように回顧した結果の馬の評価をポストしてるのでチェックしてみてください。
(いろんな、インフルエンサーが情報を出しているので、各々見やすいインフルエンサーをおすすめします。)
いかがだったでしょうか?
なんやかんや言いましたが、結局は自分が信じられる予想法が一番ではあります。
一つの参考までにしていってください!!